「仮面ライダーディケイド」第20話感想

昨日に続いて特撮鑑賞日記。今日は「仮面ライダーディケイド」。今回のあらすじはココ

さて、「ディケイド」初の井上脚本回だったわけだが …… いやー、なんつーか手慣れた職人の技を見るようなお話でしたな。「変な名前の集団ネタ」「食事ネタ」「金持ちネタ」「お見合いネタ」といった、井上脚本ではお馴染みの要素を、あり得ない展開で強引につないでいく手腕は、いっそ見事と言いたくなるほどだ。んー、こうなると、「水ポチャ」や「ミサイル引き」がないのが、むしろ残念なくらいっすね。

んで、そういった職人技を駆使して描かれるドラマの出来がどうかと言うと …… うーん、うーん (悩)。いや、狙いはわかるんだ。「元の世界に戻ったと思ったら実は ……」という展開を際立たせるために、まず夏海の幸せな思い出を描いたわけだよね。でも、その「幸せな思い出」が、退学クラブ秘密基地じゃなぁ。共感するどころか「高校生にもなって、何をやってんだお前ら」としか思えないっすよ。まあ、士とユウスケの会話で「青いと言うよりは痛い」と言わせてるから、意図的にやってることだってのはわかるけど。「何でわざわざ痛くする必要があるんだ?」って疑問は消えないしなぁ。

しかし、そういった疑問は、予告編を見た瞬間に吹っ飛んでしまった。特撮系の雑誌で見てはいたけど、やっぱ強烈ですな、ディケイドの強化フォームは。胸にライダーたちの顔写真 (カード) がズラズラ並んでるのも凄いけど、額にディケイド自身の顔写真を貼り付けるセンスに至っては、凄すぎてもはや意味がわからんぞ龍騎サバイブや、電王クライマックスフォームにも「慣れた」私だが、これは無理っぽいなー。

それにしても、デザイナーがこれを出してきた時点で、誰も止める奴はいなかったのか。それともアレか、インパクトさえあれば他はどうでも良いという、ハリスイズム@ギャグマンガ日和が現場を支配しているのか。次回のサブタイトルが「歩く完全ライダー図鑑」なのを見ると、自覚はあるようだけど。あるんなら止めろよマジで。